[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

徒然日誌43

お味噌とウロウロ

最近
ちょっとヒッキー気味のお味噌と
久しぶりに徘徊してみました~

RVFちゃんとエンジン掛かるの~?( ̄、 ̄)

ちょこちょこ近所は走ってるの( ̄з ̄)
手始めに・・・

いつのまにか出来た
ご当地バーガー
『三瀬バーガー』なんぞに行って見ますよ~

佐賀県でも標高が高いトコにある三瀬村では
リンゴが栽培されていて、シーズンにはリンゴ狩りが
開催されてます。
ま、本格的な生産と言うより観光農園ですね^^

そのリンゴ園に『三瀬バーガー』と銘打った
ご当地バーガーが登場してるので食べに行った訳です

オーダーして待つ事しばし・・・

おぉ~コレはボリュームも有って
なかなか美味しそうな(^。^)(^。^)♪

このバーガーの特徴は・・・
リンゴ農園だけあって
薄くスライスされたリンゴが挟まってますよ~

なかなか美味でした(^_^)=b

他にも美味しそうなアップルパイや
シュークリームも有りました
訪問した頃は・・・
ちょうどコンナ感じでリンゴの実が大きくなり始め

リンゴ狩りが始まれば
けっこう賑わうんですよね~
この辺じゃ珍しいですからねリンゴが実るの^^

もっと西の方へ行くと伊万里の方で梨が
東に行くと浮羽の方で巨峰や柿の生産が有名です
さて続きまして~

東の方へ足を伸ばしてみます

・・・お味噌と一緒だと移動のペース速いんだよなぁ(--;)
・・・と言う訳で

お茶で有名な八女市の上流

日向神ダムへやってきましたよ~^^


・・・てゆか逆光で背景が見えませんね(--;)

巨大な岩壁に挟まれた谷に建設されたダムです
反対側の岩壁がコレ^^

険しい岩山ですねぇ~
さっき逆光で写ってないトコも険しい断崖なんです。

建設は難工事だったでしょうね~
ダム堰堤の脇には慰霊碑も建ってますから・・・
堰堤の上は県道になってますが・・・

こんなクレーンとか有るんで
通るのはなかなか大変(^▽^;)

でもこの先で工事やってるみたいで
幅がギリギリの大型ダンプが
ソロ~ソロ通ってましたよ~


    堰堤上は県道に付
    車両などの通行を
    さまたげないこと
       福岡県


…って書かれてる横にバイクを停めてるヤツww

てゆうか
ココが一番邪魔にならない場所だったんですけどね^^;
岩壁に穴が開いています

これが『蹴洞(けほぎ)岩』という名所

大昔に神様が景色に見とれてて
乗ってた馬がけっ躓いて穴あけちゃったという

前方不注視による漫然運転事故の見本みたいな
伝説があるそうです。

早い話が
神様が事故った跡って事?(・∀・;)


またまた逆光なってて見づらいけど
かなりデカイですよ~
ココもかなりな規模の大岩壁(゜。゜)(゜。゜)

こんなトコをクライマーの人が登るってんだから
スゲェですよねぇ~
な~んて眺めてたら・・・

なんだか背後の方で人の声が聞こえる???

ん?誰か居るのかな??
その姿を探すと…

写真中央のとんがった岩の中ほどに
登ってる人が居たし(^^;)(^^;)ひぇ~


日向神峡は岩山と断崖だらけで
なかなかの迫力でした^^


でも道が狭い上に岩盤をくり貫いたトンネルが
割りと長いくて離合できないんで
訪れる人は少ないですね~

穴場です^^
ダム湖に架かる吊橋
狭くて長いトンネルを通らずに
コチラからも行けるんですが・・・

こちらもご覧のように狭い橋です
それにあんまし頑丈そうじゃ無いんで
大型車は無理っすかね~^^;
さてさて引き続きまして~

西の方へ

今度はホットドッグなんぞ食べに行ったりします^^


割りと有名になってる『からつバーガー』と関係があるのか
『からつドッグ』の看板が出てます

・・・でもその横には『燻やドッグ』の看板が…

どっちなん?それとも違う物なん?(-_-;)
お店は…ソーセージ屋さん?みたいですね
注文すると出てきたのは…

なんともシンプルなホットドッグ

早い話がパンに暖めたソーセージが挟んであるだけ^^;


でもさすがにソーセージは美味しい
パンもフランスパンみたいに固いけど味があって美味しい

ん~でも
値段から考えると割高感が否めないかなぁ~
表のテラス席で食ってると・・・

何か道行く車や店に入ってくる人に
ジロジロ見られて
ちとコッ恥ずかしい感じが…

珍しいんか?この辺りじゃ??(-_-;)

てゆーか
『あれ?こんなトコに店が…』って見て行ってるのかもね?

おいら達も前に通った時
同じように
『あれ?からつドッグって何?』=(・。・ )=(・。・ )
・・・って見ながら通ったからなぁ~


てな訳で
山の中をウロ~ウロ
食いしん坊徘徊!の巻でした
ま、個人的にはからつバーガーの方だな^^;

TOPページへ徒然日誌42へ徒然日誌44へサイトマップへ