[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() |
事の始めは・・・ 福島時代の友人"四十雀”と電話で話してて… 「うちの親父も歳取ってさ~ こないだCRM50乗ろうとしてたけど足上がんなくて 跨るの危なっかしいんだよねぇ( ̄、 ̄) あ、そーいえばKS-2持ってたでしょ? CRMと交換してくんない?( ̄v ̄)」 なんて・・・冗談半分で言ってみたら 「いいよ( ̄_ ̄)でもKS-2は不動車だからKSR2の方で」 えっ?!まぢで?(゜_゜;) なんと…本当に交換してくれるって話になって んじゃ~どうしよう? “また”中間点の『天橋立』で会うか( ^^)(^^ ) …という訳で サンバーにCRMを積み込み夜中の高速を京都へ出発! |
![]() |
天橋立オフ・・・ それはもう15年以上前になるかなぁ 福島から地元九州へ戻ったおいらに 「また一緒に走ろうぜ~」と四十雀達バイク仲間が 声を掛けてくれて 福島から佐賀の中間ってどの辺? ・・・京都辺りじゃねーの?! てな感じで 天橋立や京都周辺を一緒に走りました ・・・正確には舞鶴付近で合流したんですけどね^^; |
![]() |
夜通し走って… 翌朝舞鶴自動車道のPAで無事合流~♪ ( ^^)人(^^ )(^^ ) |
![]() |
残念ながら…当日は雨でしたが 久しぶりの再会 サンバーを宿に預けてハイエースに乗り込み 昔に返ってワイワイと遠足気分で観光します^^ こうやって1BOXのトランポ乗って SUGOとか間瀬まで遠征に行ってたね~(^▽^) 丹後半島は伊根の舟屋 住宅の1階がガレージみたいに船の格納庫になってるのね 部屋から魚釣りが出来ますねぇ~ 海が荒れてる時とか高潮の時はどーなっちゃうんだろ? でも古い住宅が多いから 今までそーゆー災害は無かったって事か… …う~ん 津波なんか来たら怖いね(^^;) |
![]() |
それからお約束 天橋立股のぞき~wwww 展望所からの景色を堪能しようとしたら 「本日は雨の為リフトの運転はしておりません~ 雨に濡れないケーブルカーをご利用下さ~い」と アナウンスが流れてる ・・・( --)?(-- )?(-- )? ・・・あれ? 前に来た時…ケーブルカーなんてあったっけ?? 作ったんじゃねーの? いや…かなり年季の入ったケーブルカーだぞ~ でも確かに前来た時も雨でカッパ着たままリフトに乗ったし (--)?(--)?(--)? 展望台でナゾが解決 天橋立の向こう端にも同じような展望台が見えました あ~ナルホド! 前来た時登ったのは向こうの展望台だったのか~ (^^)(^^)(^^) |
![]() |
ひとしきり観光をした後は・・・ 想いで話花咲く宴会に突入~ もう20年ぐらい経ったのに まるで昨日の事のよう( ^▽^)(^▽^)(^▽^ ) |
![]() |
翌日は… 雨もすっかり上がって晴れ 朝食前に CRMとKSRで宿の周りを散歩しました 旅先の朝って… 早く目覚めるし 何故か朝飯がガンガンいけるんだよなぁ~ww おかわり何杯目よ?( ^^)(^^:)さ…3杯(^^;)おいおい |
![]() |
CRMを積んできたサンバーに KSRを積み込みます 何となんと! 四十雀は前後のスペアホイールに 赤とライムグリーンの外装を2セット付けてくれました! ありがと~( ^。^) (^-^ )(^、^ ) |
![]() |
そしてCRMはハイエースに積み込まれ 福島の地へと向かいます。 互いに情報を交換 速度リミッター外すのに ギヤポジションセンサー外してるからね~ ( ・。・) (-。- ) 暫らく置いとくとエンジンの掛りが悪いんだな そん時は押しがけちょいと何歩かで掛かる |
![]() |
楽しい時間はあっと言う間に過ぎて行きます・・・ 名残惜しいけど また会おうね =(。^^)ノシ ==(^、^ )(^_^ )ノシ 西行きと東行き ジャンクションでお別れです |
![]() |
新たな思い出を土産に 1人KSRを積んだサンバーで九州を目指します…が 途中で寄り道を思いついちゃったりする^^ 高速を降りて最寄の道の駅でKSR発進!! |
![]() |
目指すは『帝釈峡』 以前から気にはなってたけど なかなかツーリングのルートに組み込めず 訪問できなかった場所です。 そのままサンバーで行けばいいんだけど・・・ やっぱツーリングで訪れたかった訳で~^^; わざわざKSRで来ちゃいました♪ お目当てはココに有る 『日本三大奇橋』の いや… 『世界三大天然橋』一つ『雄橋』です |
![]() |
帝釈峡は公園になってるんで 車両乗り入れは禁止 遊歩道を歩いて行くか 観光馬車に揺られて行くか それとも… あんまし時間が無いので レンタル自転車借りてキコキコかっ飛ばして行きます う・・・運動不足が辛いわ~ ===( ≧。≦) |
![]() |
ひ~っ!ひ~っ!息があがるぅ~ ==(>д<)=3 一生懸命漕いで帝釈峡の奥を目指すと… …なにやら見えてきましたよ~( ̄◇ ̄;) ・・・デカっ! 写真左下に写ってる2人の人物と比較してね |
![]() |
写真じゃ判り辛いですよねぇ~ 巨大な岩の壁…高さ40m幅90mに アーチ型の穴が開いていて 渓谷を跨ぐ天然の橋を形成しているんです 国の天然記念物にも指定されてる名所ですよ^^ |
![]() |
雄橋を過ぎて暫らく奥まで進みましたが… 峠を過ぎて道が下り始めたんでUターンする事に あんまし奥まで行っちゃうと戻る時間が掛かるからね またヒーヒー言いながら駐車場に戻ると レンタル自転車屋のおじさんが 「もう戻って来たの?!雄橋見た?」(゜_゜;) ハァハァ(´д`;)ちゃんと見てきましたよ~ 今日これから九州まで帰らなきゃいけないんで あんましのんびり出来ないんです 「え~っ!?そりゃ~大変だねぇ!…九州まで」 …いや おっちゃん…別にKSRで帰る訳じゃないから(^^;) |
![]() |
念願の雄橋も見れたし… 再びKSRをサンバーに積み込み 中国自動車道を九州方面へ… やがて日は傾き 空に広がる夕焼け見ながら ちょっと切ない気分に ・・・あのまま福島に住んでたら 今頃何をしてたんだろうな? 別に今の人生を後悔してる訳じゃないけどさ・・・ 過去の結果が今なんだよ |
古い友も失わず新たな友が作れてるんだから上出来さ( ̄v ̄) |